ベトナム戦争の報道にも疑問を感じた

私が子供のころに、ベトナム戦争がありました。最初は、ベトナムを植民地のままにしようしたフランスとベトナムの社会主義勢力(北ベトナム及び南ベトナムのゲリラ)の戦いで、アメリカはフランスを支援していただけでした。ところがフランス軍がベトナムのゲリラに敗北し、ベトナムから撤退しました。

フランス撤退後の1965年から、アメリカは自国軍をベトナムに投入し、ベトナムの社会主義勢力と本格的に戦争を始めました。しかし1973年に、アメリカ軍はベトナムから撤退しました。1965年から8年間の間にアメリカは約6万人の戦死者を出しました。一方のベトナム人は、兵士と民間人を合わせて約800万人の死者を出しました。当時のベトナムの人口が4000万人ですから、とてつもない損害です。

このベトナム戦争は不思議な戦争で、領土が狭く貧しいベトナムがアメリカを相手にして負けなかったのです。多くのアメリカ人は、なぜベトナムと戦うのか納得せず、厭戦気分がみなぎり、若者は兵役を拒否し、全ての社会道徳を認めないヒッピーが多数でてきました。アメリカの社会秩序が崩壊寸前になったのです。

兵員を確保し、戦争を遂行するため、アメリカ軍は黒人などの少数民族の待遇を改善しました。黒人を将校にしたり、黒人の参政権を実質的に認めたのも、この頃からです。それまでのアメリカは白人中心だったのですが、その国柄がどんどん変わりはじめたのです。ベトナム戦争がなかったら、黒人の大統領など絶対に生まれなかったでしょう。

当時アメリカは、「ドミノ理論(将棋倒し理論)」を主張していました。東南アジアでベトナムが社会主義化すれば,隣接諸国がドミノ倒しのように連続的に社会主義化する。だからベトナムで社会主義化を食い止めなければならない」という考え方です。ところが日本のマスコミはアメリカの主張に耳を貸さず、「アメリカ帝国主義がベトナムを侵略している」というものでした。そのために世論も、それにつられて「アメリカ帝国主義のベトナム侵略絶対反対」でした。

ベトナムは国土が日本より狭くて資源が何もなく、採れるのはコメとコーヒーだけです。こんなところを、簡単に征服できるのであればまだしも、国家秩序と財政を破壊する危険まで冒して戦争をするような値打ちはありません。そのため、私は朝日新聞をはじめとするマスコミの言っていることに、「何か変だな」と子供ながらに感じていました。

そうかといって、アメリカが本気になって「自由」を守ろうとしていることも、そのまま信じることもできませんでした。学校で教えられた「自由」というのが、大して値打ちのある考え方だとも思えなかったからです。

このようなことから、マスコミが言っていたことに「何か変だな」と思っていました。また、学校で教わるような「自由」は、アメリカ人が考えていることと違うのではないか、とも感じていました。

その後、宗教を勉強し、Freedomがアメリカ人の大原則だということを理解するようになりました。その結果、アメリカ人が真剣になってベトナムを社会主義から守ろうとしていたことも、理解できるようになりました。

以下はひと続きのシリーズです。

7月14日 現代を宗教で読み解く

7月16日 宗教を本気で考える習慣が消えてしまった

7月18日 学校や家庭で、宗教を教えなくなった

7月21日 日本語に仏教用語が入り込んでいる

7月23日 神道の言葉も日本語に入っている

7月25日 社会を「科学的方法」で分析するのは難しい

7月28日 子供のころに感じた疑問は大切である

7月30日 ベトナム戦争の報道にも疑問を感じた

8月1日 1970年と1989年が、戦後のターニングポイント

8月4日 1970年頃から、電車の中で座席を譲らないようになった

8月6日 席を譲らなくなったのは、自由の考え方が強まったから

8月8日 日本人も、年功序列は問題があると思っている

8月11日 年功序列は仏教の発想

8月13日 日本を占領したアメリカ軍の幹部に社会主義者が大勢いた

8月15日 天皇制廃止は占領軍の社会主義政策

8月18日 言論統制も農地解放も占領軍の社会主義政策

8月20日 占領軍の社会主義者は、日本の軍人や官僚とは別系統だった

8月22日 アメリカ占領軍は、マルクス系社会主義を持ち込んだ

8月25日 戦後、日本は激しく大乗仏教化している

8月27日 戦後、神道の勢力が衰えた

8月29日 戦後、国籍や民族の違いを認めないようになった

9月1日 自虐は、大乗仏教と社会主義から来ている

9月3日 Freedomを自由と訳したから、社会主義が仏教化した

9月5日 「国家は悪いことをする」は仏教の発想

9月8日 1960年代に、日本の社会主義は大乗仏教化した

9月10日 フランスの学生は、大乗仏教に影響されて大学紛争を起こした

9月12日 日本の学生は、フランス製の仏教思想によって、大学紛争を起こした

9月15日 消費増税は、大乗仏教の発想からきた

9月17日 神道や仏教の知識がないから、日本の大乗仏教化に気づかない

9月19日 日本国憲法も、日本の大乗仏教化を促進した

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする