
なぜウイグルのジェノサイドを認定しないのか
日本の「サヨク」が大乗仏教の教義に基づいて社会主義的なことを語っても、中国人や朝鮮人はその意味が理解できないのではないでしょうか。
日本の「サヨク」が大乗仏教の教義に基づいて社会主義的なことを語っても、中国人や朝鮮人はその意味が理解できないのではないでしょうか。
アメリカにも男性と女性の差を認めないという社会現象が起きています。トイレも男性用と女性用に分けてあったのを一つにしている都市などもあるという...
朝日新聞が主張している男女平等は、オリンピック憲章の目指しているものとは違い、選手数や競技者数ではありません。量的な平等ではなく、「差別」を...
3000年ぐらい前からあった古代ギリシャのオリンピックは、選手も観客も男性に限定されていました。近代オリンピックは、1896年に第一回目がギリシャのアテネで行われましたが、この時も選手は男性に限定されていました。
スポーツを所管する文部科学省は、IOCの方針に従ってJOCの理事の4割を女性にしろ、とJOCに指示しています。しかし現実には、25名いる理事の内女性は4人だけです。JOCの会長の山下氏は、非常なプレッシャーを受けています。そこで、森氏が山下氏をかばってその理由を説明したわけです。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員長の森喜朗氏が、2月3日にした発言を、朝日新聞は激しく批判しました。森氏は翌日4日に謝罪をし...
私はアイヌ新法の制定過程を調べているうちに、日本軍の慰安婦強制連行を暗に認めた「河野談話」を連想しました。
誠やFreedomは、仲間どうしで助け合おう、という考え方です。ところがアイヌ新法は、仲間を分断して互いに争わせようという法律なのです。
縄文時代から、日本人は北海道に住んでいました。
アイヌは、日本列島の先住民でないどころか、北海道の先住民族でもありません。それを、国会が「先住民」と決議したのが、この騒ぎの発端なのです。