メイフラワー号
17世紀になって、イギリスはアメリカに植民地を作り始めました。アメリカに移住を希望する者が、仲間を募り資金を集めてから、イギリス国王に植民地...
17世紀になって、イギリスはアメリカに植民地を作り始めました。アメリカに移住を希望する者が、仲間を募り資金を集めてから、イギリス国王に植民地...
社会契約説は、「どの国にも属さない人間たちが、どの国にも属さない土地に集まって、みんなで契約を結び国の枠組みを決めて、国家を作った。その契約...
社会契約説を一言で言えば、「その地域に住んでいる人がみんな集まって国家を作る約束をし、自分の権利の一部を新たに作る国家に預けた」ということで...
フランス革命の初期に活躍したのが、ラファイエット侯爵などの若い貴族でした。彼らはアメリカの独立戦争を支援するためにフランスが派遣した軍隊の将...
今年の2月にこのブログで、次のようなことを書きました。 「日本を始めとする先進国の憲法は、自国民の権利を守ることを明記しているが、外国人の...
江戸時代後期には、いろいろな藩が藩営事業をはじめましたが、商人を介さないので利益は全て藩に入ります。薩摩藩は500万両の借金を抱えていました...
江戸時代、幕府や藩は商人から年貢を徴収していませんでした。江戸初期まで商人の存在など微々たるもので、年貢を徴収しても大した金額になりませんで...
江戸時代には、全ての日本人が食べられるだけの米がとれていました。百姓は白い米を食べられず、ヒエとアワを食っていたなどというのはデタラメで、例...
幕府の統計資料によれば、江戸中期の日本中の米の生産高は3000万石で、総人口が3000万人です。1人が年間に食べる米の量が平均して1石ですか...
これから、江戸時代は組織的な脱税社会だった、ということを説明します。 その前に度量衡の話をします。日本は明治になってメートル法を採用し...