経団連の会長は、支那の一帯一路構想を称賛した
2017年11月に北京に行った財界合同訪中団は、李克強首相と会談した時に日本企業が支那から撤退するのを支那が邪魔するなどの深刻な問題について...
2017年11月に北京に行った財界合同訪中団は、李克強首相と会談した時に日本企業が支那から撤退するのを支那が邪魔するなどの深刻な問題について...
経団連の歴代の会長は、土光敏夫(石川島造船社長から東芝会長に転身)、稲山嘉寛(新日鉄会長)など、企業の枠を超えて日本の産業全体を考える人材が就任していました。
経済的自由が「キリスト教の隣人愛の教えを経済活動という分野で実践しよう」という考え方であることに、何人の日本人が気づいているでしょう。「経済的自由主義とは、儲けるために何をしても良い、という考え方だ。ただし法律の制約があるから、法だけは守らなければなければならない」と考えている人が大部分だと思います。
渋沢栄一は、絹糸の品質検査機構を作ったり輸出組合を作ったりして、絹糸輸出を支援する組織を作りました
渋沢栄一が音頭をとって東京商法会議所(現在の日本商工会議所)を設立し、実業家を集めました。この目的は経営者の親睦を図ることではなく、経済活動に関する世論をまとめて、それを国策に反映させることでした
Freedomと随神(誠)は同じ意味です。大日本帝国憲法にも同様の趣旨のことが書かれています。
要するにミルが言いたいのは、「イエス・キリストを信じていて心が正しい者だけが、自由を認められる。彼らは、キリスト教の教えによって隣人愛の気持ちに満ちている。だから彼らに自由を認めても、社会を良くすることしかしない」ということです。
自由主義は、成熟した判断力を持つ各人が幸福になろうとしてやっていることに政府は干渉しない、という考え方を採っています。各人のそれぞれが自分の...
自由主義は、弱者と強者を同じ土俵で競争させるなどという杓子定規の考え方ではなく、未熟な弱者に対しては教育して成長させようと考えます。それを経済に応用したのが自由主義経済です。官営事業はこの考え方に基づいています。
明治政府は、ひ弱な産業部門に対して強力に干渉し、それを育てることにしました。これが官営事業です。経済的自由主義を民間企業どうしの競争に任せ政府は干渉しないという考え方だとだけ理解していると、明治政府が経済的自由主義を政策として掲げたということが理解できなくなります。