
東芝はライバルに差をつけられた
経営能力のない社長・会長が続出したため、東芝は他のライバル企業に大きく差をつけられています。売上高などの数字を見ても、かつては肩を並べていた...
経営能力のない社長・会長が続出したため、東芝は他のライバル企業に大きく差をつけられています。売上高などの数字を見ても、かつては肩を並べていた...
東芝は原子力発電部門を持っていましたが、さらにアメリカのウェスティングハウスという原発メーカーが売りに出たので、それを買いました。日立や三菱電機などのライバル企業と落札を競った結果、常識的な価格の3倍という高値で購入しました(7200億円)。
「次に生まれ変わるときは、どこの国に生まれたいか」と聞かれたら、多くの人はアメリカか西欧諸国か日本、と答えるでしょう。日頃は支那や北朝鮮に対...
外国人はカースト制度では最下層の人間とみなされます。最下層の人間には何をしても良いという発想には、ヒンドゥー教の教義の裏付けがあります。
バラモン教の儀式に関する詳細な知識を持つバラモン僧が神に祈れば、依頼主の願いは必ず聞き届けられるはずですが、実際には叶えられないことが多いです。そこでバラモン教の信用が低下してきました。
世界の各地域を、宗教的な視点・Freedomや誠の視点から、順番に見ています。今までアメリカ、中東、支那、朝鮮について書いてきましたが、今回...
アメリカは、南朝鮮の地政学的なメリットにこだわらずに、最終的には南朝鮮を放棄しても良いと考えているようです。
われわれ日本人は、「南北の朝鮮が対等な関係で平和裏に民族統一する」などという話を真に受けてはなりません。
今の北朝鮮の大半は、新羅の領土ではなかったのですね。
私は、朝鮮人は自分たちの行動が儒教のルールに反するのではないか、とビクビクしているような印象を受けました。