「 憲法 」一覧

天皇陛下が主権者だと認めたくない学者が、戦前の日本に多くいた

天皇陛下が主権者だと認めたくない学者が、戦前の日本に多くいた

主権者は君主あるいは国民で、どちらであるにせよ主権者は人間だと考えるのが、世の常識です。ところが美濃部達吉博士は、国家という抽象的なものを主権者だと主張しました。なんとかして天皇陛下が主権者であることを否定したかったわけです。

正しい法によって支配されていれば、民主制でなくても良い

正しい法によって支配されていれば、民主制でなくても良い

アリストテレスは、国民のみんなが納得する法に基づいて政治を行うのであれば、一人で政治をやろうがみんなでやろうが大した問題ではない、と考えていました。そしてみんなで政治を行う場合でも、衆愚に陥る場合を「民主制」としています。

「君臨すれども統治せず」の意味を誤解した

「君臨すれども統治せず」の意味を誤解した

イギリスの政治制度は、「国王は君臨すれども統治せず」というように一般に理解されていますが、イギリス王は我々日本人が思っている以上に政治的な力を持っています。19世紀後半のイギリスのヴィクトリア女王は、嫌いな政治家を総理大臣に任命することを、最後まで承認しませんでした。

大乗仏教の発想が日本の安全保障の障害になっている

大乗仏教の発想が日本の安全保障の障害になっている

大学で仏教を勉強した末、「国家は悪いことをする」「どんな理由があろうとも、争いは良くない」「外国人も日本人も同じ人間であって、差別はいけない」という発想は、大乗仏教の教義から来ているということを、私は理解しました。

自国を自力で守る、というのが世界的な常識

自国を自力で守る、というのが世界的な常識

日英同盟は、日本がロシアと戦争になった場合はイギリスは中立を守るという内容でした。日本が2国以上と交戦するようになって初めて、イギリスも参戦する義務がありました。日本は、まずは必死になって敵と戦わなければなりませんでした。これが世界の常識で、自分の国は自分で守るというのが大原則なのです。