社会契約説
今年の2月にこのブログで、次のようなことを書きました。 「日本を始めとする先進国の憲法は、自国民の権利を守ることを明記しているが、外国人の...
今年の2月にこのブログで、次のようなことを書きました。 「日本を始めとする先進国の憲法は、自国民の権利を守ることを明記しているが、外国人の...
江戸時代後期には、いろいろな藩が藩営事業をはじめましたが、商人を介さないので利益は全て藩に入ります。薩摩藩は500万両の借金を抱えていました...
江戸時代、幕府や藩は商人から年貢を徴収していませんでした。江戸初期まで商人の存在など微々たるもので、年貢を徴収しても大した金額になりませんで...
江戸時代には、全ての日本人が食べられるだけの米がとれていました。百姓は白い米を食べられず、ヒエとアワを食っていたなどというのはデタラメで、例...
幕府の統計資料によれば、江戸中期の日本中の米の生産高は3000万石で、総人口が3000万人です。1人が年間に食べる米の量が平均して1石ですか...
これから、江戸時代は組織的な脱税社会だった、ということを説明します。 その前に度量衡の話をします。日本は明治になってメートル法を採用し...
三日前の日曜日は、鎮守の社の秋祭りでした。あいにくの土砂降りの雨でしたが、日頃お世話になっているので、本祭の時間に合わせてお参りに行きました...
アメリカ合衆国憲法修正第二条は、「規律ある民兵は、自由なstate(州)の安全にとって必要であるから、人民が武器を保存し携帯する権利を侵して...
人口3億人のアメリカに2億以上の銃があり、普通のアメリカ人が当たり前に銃を持っています。近年、無差別に銃で市民を大量殺害する事件が著しく増え...
江戸時代の百姓が武器をたくさん持っていたという事実は、調べれば簡単に分かることで、プロの歴史家ならさまざまな資料からこの事実に気がつくはずで...