国際主義から民族主義へ
第二次世界大戦では、アメリカは自国の安全が脅かされたわけでもないのに、日本やドイツはアメリカが勝手に考えたグローバル基準に合わない、という理...
第二次世界大戦では、アメリカは自国の安全が脅かされたわけでもないのに、日本やドイツはアメリカが勝手に考えたグローバル基準に合わない、という理...
カトリック教会の結婚式では、神父が花婿に向かって「汝はこの女を妻にするか」と問います。花婿は「はい」と答えますが、これは誰に向かって言ったの...
20世紀に入った頃から、アメリカを中心にして経済的自由の考え方が次第に強くなり、「儲かることは良いことだ」と考える風潮が出てきました。 ...
キリスト教には、「イエス・キリストと同じ心を持たない異教徒は仲間ではない」という考え方があります。従ってイスラム教徒など異教徒の難民の受け入...
今まで、途上国の国民は宗族やカーストを同じくする限られた小さい集団の中で助け合うが、先進国の人は見知らぬ他人をも仲間として互いに助け合う、と...
アメリカは自由の国ですが、自由の内容は時代と共に変遷しています。移民が始まった当初は、「イエス・キリストと同じ心を持った人」でなければ、まと...
これから難民・移民の問題を書こうと思います。昨年ドイツが難民を無制限に受け入れると宣言したことが発端となって、中東から難民が殺到して欧州が大...
支那の「宗族」は、共通の先祖(父方の)を持つ血族集団で、きちんとした系図(族譜)を持っています。メンバーの数は数千人になるものもあります。 ...
イエス・キリストは、他のユダヤの預言者よりはるかに高いレベルの方ですが、本質的には預言者です。キリスト教の神の言葉を受け取り、それを人間に知...
平等という言葉は、もともと仏教用語です。例えば、京都の宇治には平安時代に建てられた有名な平等院という仏教寺院があります。 明治になって...