キリスト教徒は幸せを求めるが、仏教徒は苦しみを避ける
一週間ほど前に、英語のFreedomを自由と訳したのは誤訳だ、と書きました。自由という言葉は日本に古くからある仏教用語ですが、Freedom...
一週間ほど前に、英語のFreedomを自由と訳したのは誤訳だ、と書きました。自由という言葉は日本に古くからある仏教用語ですが、Freedom...
欧米社会で人種差別が強まったり弱まったり変化しているのは、彼ら内部の事情の変化によるもので、日本の努力とは基本的に無関係です。
日本人は大乗仏教の影響で、「肌の色が違っても人間の中身に違いがあるわけではない。みな平等だ」という考えを心の底で信じています。
大乗仏教は実質的に日本にしかないので、この宗教から生まれた「国家は悪いことをする」という浮世離れした考え方も日本にしかありません。
初期の仏教修行者は、ものをすべて捨てて俗世の人間関係を断ち、山の中に一人で修行をしていました。修行者が世俗の人と接触するのは、人里に托鉢に行...
仏教はもともと、ものを持たず山の中で一人で暮らすという生活スタイルをきっちりと守る宗教でした。ところが日本に入ってからは、生活スタイルを守らなくても、「心の持ち方」さえ立派であれば良い、というように変わっていきました。
世界の主要国の中で、大乗仏教の信者が多数を占めている国は日本だけです。
慰安婦問題も自衛隊を派遣して在留日本人を救出するために南朝鮮の了解をとる必要があるという問題のどちらも、もとをたどると日本が問題を作り出しました。
誤った歴史認識によって、欠陥だらけの自衛隊法ができてしまいました。
1928年、蒋介石指揮下の軍隊が、山東省済南市に駐屯していた日本軍の司令官を騙して退去させ、その後在留していた日本人を襲い略奪強姦をしました。