
財務省は、ウソをついた
佐川さんの国会証言は事実と異なるので、財務省はこの件の決裁文書の添付資料を改ざんし、佐川さんの証言内容に合わせました。すなわち、「この案件が特殊だ」ということを述べている部分を削除したのです。
佐川さんの国会証言は事実と異なるので、財務省はこの件の決裁文書の添付資料を改ざんし、佐川さんの証言内容に合わせました。すなわち、「この案件が特殊だ」ということを述べている部分を削除したのです。
賄賂を受け取ったか否かに関わらず、政治家が請願を受けてはならないと主張することは、憲法が保障した権利を否定することであり、とんでもない行為なのです。朝日新聞のしていることは、デモ行進を否定しているのと同じことで、日本を壊そうとする行為です。
請願や陳情は、日本人の古来からの権利です
森友問題には、3つの側面があります。 1)請願権という権利を侵害したという側面 2)財務省が犯罪を行ったという側面 3)マスコミが非常...
教育勅語の内容は、西欧近代社会の考え方と矛盾するものではありません。この勅語は敗戦後のどさくさの時に廃止されましたが、その内容の合理性のゆえに今でもファンが大勢います。朝日新聞は教育勅語を嫌いなのでしょうが、これを尊重する者を変人扱いするというのは、教養のない証拠であると思います。
財務省が公文書を改ざんしたことによって森友学園事件騒動が再び脚光を浴びる様になり、マスコミが偏向報道を繰り返しているので、阿部内閣の支持率が下がっています。野党も張り切っているので、問題解決に時間がかかりそうです。