【動画】第18回 誠があったから、日本人はFreedomを理解できた
第18回目の動画です。
第18回目の動画です。
17回目の動画です。 伊藤博文は、キリスト教の代りに天皇を憲法の基礎にした
第16回目の動画です。 『自由之理』には、Freedomがキリスト教の信仰から生まれたことが書かれていません。
中村正直は明治5年に『自由之理』という本を出版し、ベストセラーになった。これはイギリスのジョン・スチュアート・ミルが書いた『On Liberty』の翻訳書である。これを読めば、当時の日本がなぜ必死に文明開化を推進したのかがよくわかる。
第14回目の動画です。
日本は文明国になったことをアピールして欧米に条約改正を認めさせようとして、鹿鳴館でダンスパーティーを行った。当時の日本はこんなことまでやったほど、条約改正に必死だったのだ。
12回目の動画です。
幕末の段階で、幕府も薩長も多くの留学生を西欧に派遣していた。だから日本人は幕末の段階でかなり欧米の事情を理解しており、Freedomを日本が受け入れなければならないことも分かっていた。
戦国時代末期や幕末維新時に、日本は西欧諸国が主張するFreedomの考え方によって被害を受けました。それにもかかわらず維新政府はFreedomを受け容れることにしました。
幕末に欧米との間で締結された不平等条約は、Freedomの考え方からきました。ヴェルサイユ講和会議で日本が「人種差別禁止」を主張したために、日本とアメリカの戦争になりました。